カテゴリー
アーカイブ

‘北海道’ タグのついている投稿

試される大地2018 最終日

2018/08/02

足柄SAの目立たない場所にテントを貼って仮眠。。
夜明けと同時に撤収した。

事故渋滞も解消されていて、地元まで1時間強で着いた。

冬装備のままじゃ続けられないし、バイクや道具のメンテもあるので、とりあえず帰宅。
大きなトラブルも怪我も無く、無事に帰ってこれて良かった。

次は何をしよう。

試される大地2018 35日目

2018/08/01

明るくなった5時くらいに起きた。
北海道より1時間ぐらい日の出が遅い。

朝露でテントがビショ濡れだったが、人が来る前に伊勢神宮を参拝したかったので、水気を拭き取ってからテントとグランドシートだけドラムバッグに入れずに搭載した。
どこかで乾かそう。

キャンプ場から1時間で外宮に到着。
バイクは、内宮外宮共に無料で駐輪できた。

朝7時過ぎなので参拝客も少ない。
インターハイが伊勢で開催されているので、ジャージの高校生が目立つ。

参拝後はおかげ横丁で食べ歩き。
赤福で毎月一日限定の朔日餅を朝飯がわりに。
8時ぐらいだったが、豚捨も開いていたので、コロッケとメンチも食べる。
チャリで来た時は、時間が合わなくて閉店後だった。

行き先を決めていなかったが、東へ向かおうと伊勢湾フェリー乗り場へ向かった。
道中で警官がやたらと多かったので聞いてみると、皇太子殿下がインターハイの開会式へ御出席するための警備とのこと。
前日に内宮が参拝停止だったのは、皇太子殿下が御参拝されているからと聞いていたが、三重にいらした理由まで知らなかったので、お見送りすることにした。
薄汚れている旅人なので拘束されても文句言えなかったが、国旗も頂き何事もなく皇太子殿下をお見送りできた。

フェリーの出航まで1時間以上あったので、港でテントとグランドシートを広げて乾かすことができた。
昼近くなっている時間なので暑い。。

渥美半島から浜松へ抜け、国道のバイパスを走っていると、スズキ本社が見えて来た。
ついでなので寄って見た。
スズキ博物館は予約必須だが、受付で聞いて見たら入館させてくれた。

連絡していなかったが、10年振りぐらいに師匠のショップへ突撃した。
流石に驚いていた。
せっかく来たからと晩飯は静岡名物「さわやか」のげんこつハンバーグを食べに行った。
時間は短かったが、近況や旅の話をすることができた。
師匠達は、翌日に筑波の病院へ行く予定なので早めに解散。

暖気しているとバイクの下に10cm越えの蛾を発見。
ヨナクニサンに似ているので、そこから辿ってみると「シンジュサン」のようだ。
珍しいが日本全土に分布しているらしい。

北海道と違い、夜でも鹿の出て来る割合がほとんどないので、安心して走れる。
御殿場ぐらいまで来たが、事故渋滞で15kmと表示が出ていた。
今夜は足柄SAでビバークだ。。

試される大地2018 33日目

2018/07/31

船の中で朝風呂浴びて、本読んだりだらける。
夜はジャズの生演奏聴いたり。
この旅で初めて休んだ。

試される大地2018 32日目

2018/07/29

急がないので朝からマターリ

全員残っているうちに、集合写真を撮らせてもらった。
陽当たりが良かったので、釣り道具等を乾かしつつ荷物を纏める。
連泊組とダベりながら昼頃の出発とした。

そろそろと思っていると、かかさんが近くの牧場のソフトクリームサービス券をくれたので、7人で車に乗り込み突撃。
カップルや家族連れが対象だろうに、薄汚れた旅人達が押し掛け迷惑だったかもしれない。

雪月花廊に戻ると、一緒の船で来た横浜の兄貴は札幌へ出発したあとだった。
挨拶したかったが、近いから会うこともあるだろう。

きのこ王国まで走ったら雲行きが怪しい。
苫小牧周辺まで降ってると、東から走ってきたバイクに聞いた。
最初から最後まで、レインコートが役に立ちすぎだ。

苫小牧科学センターで、いつものミール見学とプラネタリウム観賞で時間調整。
港の側のセイコマで最後の買い出しを済ませる。

セイコマの駐車場で、上陸3日目のライダーと話し込んでいると、地元の高校生が缶コーヒーを差し入れてくれた。
旅人に憧れていて、コンタクトを取りたかったと言った。
バイクも詳しくないし免許も持っていない、キャンプもしたことないが絶対旅に出たい。
だから旅人から話を聞きたかったと。
知らない人間に話しかけてきて、自分の意思を伝えられたのだから、彼は必ずバイクに乗って旅に出るだろう。
いつか偶然再会して、今日の話ができたら楽しそうだ。

今回の北海道は、天気が荒れたり冷え込んだり散々な目にも合ったが、出会った人達の人間性は別にして良い人達だった。
居残り組も日本一周組もこれからの旅人も予備軍も、みんなが良い旅になります様に!

試される大地2018 31日目

2018/07/28

納得いく釣りができたらと釣り納めに出かける。

雪月花廊から近い橋からと思ったが、すでに車が停まってる。
他の橋も見に行くが、ほぼ満車の状態。
激戦区なのか?
川に降りようとしている人に話しかけ情報収集。
札幌近郊の釣り人に、喜茂別周辺は人気河川とのこと。
同じ入渓点から下流を貰った。
良いポイントは多いが魚影が無い。
深く沈めて引きずり出すが喰いが浅い。
ハイプレッシャーでスレきってる。

車が停めにくい場所を探し、きのこ王国上流を数ヶ所見つけた。
1投目からニジマスの27cmがヒット。
他のポイントにも入ったが、定位置に必ず魚がいた。
目をつけた場所全てでニジマスをキャッチした。
30cmオーバーを6本キャッチ。
午前中は延長戦も考えたが、最高の釣り納めだ。
明日の船に乗ろう。

雪月花廊に戻ると、この1ヶ月道内の各所で出会った人が多かった。
脱北を決めた日に、見知った顔が集合してて嬉しくなる。
連絡を取り合った訳じゃ無いのに不思議だ。

腹八分目と言うし、伊勢神宮に寄って帰ろう。

試される大地2018 30日目

2018/07/28

30日たったか。

天気が良かったので洞爺湖に立ち寄り。
昭和新山に見とれて2時間以上眺めていた。
見た目は普通の岩山だが、山が出来てから100年も経っていない。
そこにロマンを感じる。

対岸の中洞爺キャンプ場に入って、夕日の昭和新山を眺めようと思い、テントを設置したが、変なおっさんが話しかけてきて離れない。
ムカつくのでテントを畳み撤収。

雪月花廊に向かうが、夕方に飛び込んで晩飯を用意してもらうのも申し訳ないので、セイコマで済ませた。

そろそろ脱北の用意だ。

試される大地2018 29日目

2018/07/26

東大沼キャンプ場は朝からモヤってた。

カラスの鳴き声と雨音で目が覚めたが、木の葉にたまった水が落ちていたようだ。
テントは濡れてなかったし、駐車場も乾いていたので。
ただ降ってきてもおかしくないので、荷物を水場の屋根の下に移し撤収作業開始。
一応レインコートを着て出発したが、国道に出て山を一つ越えると快晴だった。

函館市内に入り空港に向かうが、朝の出勤時間に重なり流れが悪い。
空港の駐車場は30分まで無料。
まずはメダルをゲットしておく。
3Fの見送りエリアから滑走路を見学。
ここがベレンコ中尉亡命事件の現場だ。
小さな空港だが、Mig25のおかげで世界を震撼させた場所。

トラピスチヌ修道院は空港から5分程。
ハリトリス正教会のメダルが、函館のトラピスチヌ修道院にあるというのはガセネタ。
当然ハリトリス正教会にも置いてない。
置いてあるのは修道院の隣にある市民の森の売店。
駐輪代出したのに、修道院になかったからムカついて3kmぐらい走った。
結果的に函館山でも入手できるのだが。

五稜郭タワーの展望台は3種と空港にもあった羆が置いてある。
蝦夷共和国の本拠地。
五稜郭は建造物としても良いので、タワーから眺めるのも悪くない。
斜向かいにラッキーピエロがあるので、ここで朝飯。

函館山に行く前に、土方歳三の最後の地を見に行く。
陸奥出海vs土方歳三の死合を行った辺りになる。
あのストーリーは良かった。

函館山は頂上まで道があるが、バイク乗り入れはダメらしい。
仕方ないのでロープウェイで往復。
函館エリア最後のメダルも入手。
おそらく函館は最初で最後だろう。
頂上からの眺めを覚えておく。

撤収前にハセストのやきとり弁当を買いに行った。
ついでに無くしたサマーニットもドンキで買う。
やきとり弁当は晩御飯にしよう。

東大沼を過ぎた辺りから、霧が出て気温が下がる。
フル装備で長万部まで退屈な道を進む。
行き先を決めてなかったが、長万部から近い豊浦海浜公園キャンプ場にした。
小幌駅の手前ぐらいから霧が晴れて青空が広がる。
16時前にキャンプ場に到着し、テントを設置。
晩飯前に隣の温泉で汗を流す。
風呂の日で500円が300円だった。

念願のハセストやきとり弁当は、ネコも呼び寄せる。
タレにして良かった。
また食べたいが函館は面倒。。

週末が雨っぽいので、明日はライダーハウスに逃げるか。

試される大地2018 28日目

2018/07/25

朝から暑い。。

長万部で、かにめしをゲットする前に、小幌駅へ向かう。
国道37号線・礼文華トンネルの長万部側出口の脇にある林道から降りて行くが、林道が整備されていた。
15分程で駅まで到達できる。
アプローチしやすくなって秘境感が減った気が。。
25度ぐらいあるので、汗が噴き出す。
バイクに戻り出発したが、ベストのチャックが開いていて、サマーニットを無くした。。
函館で売っているだろうか。

昼飯に、かなやのかにめしを長万部駅でいただく。
前回は売り切れてたので味わい深い。

長万部から東大沼キャンプ場まで、何の変化もなく眠い。
メットの中にスピーカーを設置していなかったら、居眠りしていたかもしれない。

キャンプ場に着いたら、テントをさっさと設置し、温泉とラッキーピエロへ。
近くの温泉は休館日だったので、少し先の温泉へ。

念願のラッピで、ラッキーエッグバーガーとラキポテをオーダー。
量が多いのでディナーになる。

キャンプ場に戻るとモヤってきた。
朝の天気が気になる。

試される大地2018 27日目

2018/07/25

アレを見たら札幌離脱。

北海道札幌市白石区本通(北)13丁目北1−39
アーレフの本丸を見に行く。
青い外壁なので簡単に見つかった。
一周したが監視カメラが多い。
オウムの信者服と違い、普通の服装なので見分けがつかない。
隣のバイク屋で開店待ちを装い施設を観察。
カーテンが少し開き、こちらを見ているのだろうか。
同じ奴が前を2往復した。
監視対象にされたようだ。
赤ん坊を背負ってる女性が中に入り、一人で出て来た。
託児所の役割もしているようだ。
死刑執行の当日は、マスコミと警察で大騒ぎだったとバイク屋の店員さんから聞いた。
巡回のパトカーも多い。
一時間半程観察し離脱。

小樽水族館ではメダルだけならと、無料で入場させてくれた。
ありがたい。。
裏の岬から見える海は、積丹半島に行かなくても良いぐらい綺麗なブルーが広がっていた。

雪月花廊に到着し、レギュレーターとバッテリーを受け取る。
先にバッテリーを交換して、充電電圧を計測。
回転を上げても安定している。
充電されなかった原因はバッテリーだった。。
純正レギュレーターは予備にするため、中華製のレギュレーターに交換しておいた。
メーターも表示されるしセルも回る。
やっと正常に戻った。

明日は函館に向かおう。

試される大地2018 26日目

2018/07/24

札幌観光と言うかメダリオンの日。

テレビ塔で開くのを待っていると、東洋人の集団が大挙して騒ぎ出す。
同じエレベーターに乗りたくないので、1Fでも買えるメダルを取得。
展望台では限定メダルも取得し打刻していると、音を聞きつけた集団に囲まれる。
メダル販売機に大行列が発生した。
気にしても仕方ない。。
テレビ塔では4枚ゲット。

札幌青少年科学館は入場しなくても、入り口横で取得可能。
お土産に隕石と宇宙カレーを買った。
カレーはISSに持っていったのと、同じ工程で製造されている。
2枚ゲット。

羊ヶ丘展望台は、テレビ塔で買った3ヵ所分のチケットで入場。
オーストラリア館1Fで1枚ゲット。

大倉山ジャンプ場は来たかったので、近づいてくると嬉しさが込み上げてくる。
駐車場から上がった土産売り場でもメダル販売機設置されているが、リフトで登った展望台でも同じものが取得可能。
選手気分でリフトに乗り、展望台に到着した。
横に登山道があるのに気が付く。。
伝説の大倉山に来れた事が嬉しい。
ジャンパーの技術と勇気は尊敬に値する。
助走は出来ても着地面の斜度にビビる。
マジ卍。

円山動物園はジャンプ場のすぐ近く。
入場料も600円とリーズナブル。
正門入り口脇の科学館で2枚ゲット。
ランプが点滅していたので、売り切れのレアケース。
在庫を補充して貰ったが、販売機の中や補充シーンを動画に撮り忘れた。。
一通り見て回ったが、羆が檻に入っていると安心する。
あいつ恐い。

今日はバイクの駐車ができる、東横イン札幌北口に入った。
JRタワーが目の前。
38Fの展望台で2枚ゲット。
冬季限定メダルは在庫すら無く入手出来なかった。。
11月から3月まで入手可能。

今日は札幌観光しつつ大量に集まった。
明日はアレを見に行って札幌離脱。