チャリとフェリーで鹿児島行ってくる 23日目
船の航路は、燃費節約のため黒潮が流れる沖合を行く。
そのため陸地の明かりが届かないため月が出ているだけで本が読める程明るい。
船内は平日の出航だったので、乗客は非常に少なかった。
起きる頃には、伊豆大島沖を航行中だった。
島影の向こうに、陸地が見えた。おそらく熱海だろう。
三浦半島を回り込み東京湾に入る頃には、黙視できるだけで50隻程の船が見渡せた。
3週間かけ走った距離を1日で引っくり返されるのは複雑な気分だ。
海ほたるを過ぎれば有明まで30分掛からず到着する。
結局10隻もフェリーを乗り継いだことになる。
暫くは乗らなくてもいいかもしれない。
東京上陸した後は、軽く東京見物しながら帰路についた。
せっかくなので日本橋と皇居前広場にも立ち寄る。
丸の内あたりは、働いている人達で溢れていた。
平日なのに働いてけつかるwww
チョーうけるwwwリーマン乙www
悪いが俺は休暇中www
かつての通勤ルートを走りながら多摩川を渡る。
好きです川崎、愛の街
途中、自転車屋に寄り道していると、通り雨に降られた。
今回の旅をノントラブルで行えたのはP店長の整備の賜物だろう。
1度もパンクしなかったのは、チューブレスに変更してあるからだが。
道中、励ましてくれた方や情報提供してくれた方々にも、感謝したいと思う。
たまに、「住んでみたい場所はあったか?」と聞かれたが、生まれ育った場所が一番だと感じる。
旅を終えて解ったことは、仕事は辞められてもタバコとコーラは辞められないし、家のトイレが一番落ち着くということだ。
とりあえず来週は職安に行こう。
失業保険貰わなきゃ。
そういえば仕事を引き継いだ会社から電話が何度かあったな・・・
・
・
・
シカトしたっつーのwww
プロならテメーらで解決しろってーのwww
《23日目データ》
- 総走行距離 1298.8km
- 走行距離 46.87km
- 行動時間 6時間
- 走行時間 2:38’00
《翌日以降予定》
- 引きこもり
【おまけ】朝日と始発電車
ロケ地 鹿児島県 志布志駅
2010/05/28 at 1:56 AM
お疲れ様でした!!無事に終了したようで(←最後以外は)何よりです♪
ってかいつも思ってたんですが写真うまいですよねwww
あす以降は予定は引きこもりですかw
この前話したみたいにぜひ今度みんなで今度遊びましょう!
2010/06/01 at 8:08 PM
おかえりなさい。お疲れ様。
黄色いレガシィのピナレロ海苔です。
あなたとは、またどこかで会いそうですね。
スキー・旅・釣り… 趣味が合うもん! カワイコちゃんだったら付き合うのになぁ。(笑)
>プロならテメーらで解決しろってーのwww
プロでないヤシが、プロを語る。日本の縮図じゃないの?
と偉そうに発言してみる。いやー、先月会社でイヤなことがあったもんでさ。
あなたの未来に、DeNAオススメかもよっ。(あの会社は実力主義と聞いた)
追伸。僕のカナリヤは、77777kmをやっと超えました。
写真を撮ったのはいうまでもありません。